質問回答8「病人がいる家はケガレチなのか?」

メルマガ発行1000号記念

質問回答会。

しばらく間が空いてしまいました。

せっかくご質問をいただいたのに、

回答が遅れています。

スルーしているワケではないので、

順次、回答しますね。

年内、完了を目指します。

では、

8番目のご質問です。

あくあさんからのご質問です。
↓↓↓
=====

メルマガで「イヤシロチ」という言葉が
出てきたので調べてみました。

すると、植物や人にとって良い土地、
と書いてありました。

我が家には植物がよく育つ庭があります。

樹木は緑が濃く、生育がいいです。

芝生も青々と伸びています。

ネットには、イヤシロチには病人がいない、
とも書かれていました。

我が家には精神的な病気になっている
10代の子どもがいます。

ということは、
我が家はケガレチなのでしょうか

ケガレチならば、
イヤシロチにする方法を知りたいです。
(あくあさん)

=====

あくあさん、

ご質問、ありがとうございました。

イヤシロチ(弥盛地)とケガレチ(氣枯地)。

要は、その土地のエネルギー値のことを

指しています。

土地というのは、

断層や水脈が走っている場所があります。

これらからは、強い振動が出ていて、

強いマイナス極となっている場所を

ケガレチ(氣枯地)というのですね。

エネルギーが吸い取られるイメージです。

万一、このようなストレスゾーンの上に

お家やマンションなどが建っていると、

その影響を受けます。

マンション高層階でも、

その影響は受けます。

だからといって、

避けようがありませんが、

対策はあります。

まず、一番、チェックが必要なのが、

寝室です。

このストレスゾーン上にベッドがある場合、

これは心身に強いストレスとなります。

方位磁石(100円均一で十分)で

ベッドやお布団など、

寝ている場所の隅々まで

くまなくチェックしてください。

北を指す方向が狂えば、

そこはストレスゾーンと判断できます。

ストレスゾーンから

ベッドや寝具を移動させてください。

私たちは、寝ている間に、

心身を修復・修正します。

ですから、寝ている場のエネルギーが

整っていることは、健康を維持するために

必要最低条件となります。

ぜひ、ペットさんを含む、

ご家族の寝ている場所を

チェックなさってくださいね。

壁や縁石などにクラックが

入っている場合は、そこには

断層が走っているのかもしれません。

ご自宅の外回りを

チェックしてみるといいですね。

土地のエネルギーを高めるもの、

お部屋の場を整えるもの。

今は、たくさんの波動グッズが

世の中にあふれています。

安価なものから、

100万円を超す高価なものまで。

すると、私たちは、

高価なものの方が、効果があると

カンチガイしやすいですね。

お気を付けください。

こういった波動グッズは、

その土地、その部屋、

そこの住人により、

効果に大きな差が出ます。

また、設置した最初の期間は、

とても効果的であったのに、

時間と共に、効果が落ちるだけでなく

悪影響に変わることもあります。

波動は、目に見えませんから、

売り手の言いなりになりがちです。

設置したグッズの半径〇メートルは

効果があると説明書きがあったとしても、

その通りであるかは疑わしいです。

車のカタログ掲載の燃費と

実際では違うのと同じです。

(ウソツキと申し上げている
わけではありませんので、念の為)

では、どうすればいいか…。

わたしの場合は、

プロにお願いしています。

サロンも、自宅も、車も

調整をしてもらっています。

土地のエネルギーだけでなく、

電気のノイズ(電磁波)も

中和されるような工夫をしてもらっています。

しかも、定期的にチェックをし、

その時々に合わせて、

グッズの設置位置や、

グッズそのものを変えたりしています。

眠りの質が良くなかったり、

心身に不調をきたしておられる

ご家族(ペット含む)がいらっしゃるのであれば、

一度、お家や場の調整を

されるといいでしょう。

あくあさんのお宅のお庭は、

イヤシロチのようですので、

屋内を重点的に見回ってみては

いかがでしょうか?

屋根に太陽光発電器が乗っているお宅、

オール電化のお宅、

スマートマンション、スマートハウス、

ホームセキュリティがあるお宅、

電線が窓のすぐそこに通っているお部屋、

電化製品が多く、コンセントに

プラグを挿したままの状態、

スマホを枕元に置いている方、

基地局のアンテナの向きが

ピッタリと合っているお部屋、

変電所の近くのお宅、

などなどなど…。

書ききれません。

見えないけれど、

確実に心身に作用している

場のエネルギーを、一度、

チェックしてみてください。

ケガレチであっても、

工夫や対策をすることで、

大丈夫になります。

それでも、体調に改善がみられなければ、

違う観点からもアプローチしてみてください。

お子さんやペットさんに

不調が現れるということは、

ご夫婦関係、ご家族関係の

課題があるかもしれません。

家系的なことも、

要因にあるかもしれません。

また、お子さんがとても繊細な気質を

お持ちなのかもしれません。

自他の境界線が甘いと、

他人(家族を含む)のエネルギーまで

背負い込むことになりますので。

一歩外に出れば、様々なエネルギーと

干渉することになりますので、

その影響を受けて疲れてしまいます。

こんなケースでは、

自分のエネルギーと他人のエネルギーを

区別して、自分のエネルギーを整えることに

注力できるようになると楽になるでしょう。

イヤシロチとケガレチがテーマでしたが、

少し、お答えする範囲が広くなってしまいました。

あくあさんの参考になれば、幸いです。

お子さま、おだいじになさいませ。

過去記事も読めます