MENU

隠してきた私の「設計図」がバレました

ちょっと今日は、自虐ネタになるかも。

予め、お伝えしてから始めます(^^;

昨日Facebookに書いたことを、
少し掘り下げてお話ししますね。
(https://www.facebook.com/peaceful.mind.rico)

とってもユニークな方とご縁をいただきました。

「個性のカラクリ研究家」

こんな面白い肩書をお持ちの方です。

「個性のカラクリ」って何?

自己探求オタクなわたしが、
飛びつくキャッチーなワード!見っけ!!

わたしが「私」である理由。

「私」の構成要素がわかる。

どうやら、わたしのヤル気スイッチが
どこにあるのか、判るらしいのです。

知りたい! 知りたい!!

こんな興味本位で飛びついたのですけどね。

あはは~~撃沈・・・。

わたしの闇の中の光が浮いてくるというか、
光の中の闇にスポットが当たるというか…。

なかなか珍しい感覚を味わいました。

=====
リカさんは、瀕死になる度に強くなるスーパーサイヤ人

問題には命かけて向き合って、決して諦めない

技術の習得や出現が、やたらレベル高い

だから、敵がいなくなるくらい強くなる

よって、勝手に人が集まってくる

不誠実と感じることは、絶対にやらない

リカさんのやり方は、基本、一部しか人に渡せない

つまり、リカさんの10%分で、人は充分に人生が変わる
=====

こんなふうに、
わたしの設計図を読み解いてくださったのは、
個性のカラクリ研究家・清野翔太さん。

一見、褒められているようにも感じるけれど、
思わず「いやいや、えっと…」と口ごもりたくなる。

自分でも薄々気づいているのに、
知らないフリをしてきた部分を
レーザーポインターでコチョコチョされる感じ。(笑)

『瀕死になる度に強くなるスーパーサイヤ人』

まず、わたしの幼少期の体験を
ご存じの方もいるかもしれませんが、

そもそも、両親からの暴言暴力の記憶が
わたしの原点にあります。

そして、アニマルコミュニケーションの世界に入ったのも、

「うちのコが死にかけてる!」
「獣医さんも、もうムリだと言う!」

そんな瀕死の場面からの復活がきっかけ。

以来、

「人生の苦難を糧にしよう!」

「コケても、草でも石ころでも掴んで立ち上がれ!」

と自分を鼓舞し続けてきました。

それが、翔太さんに言われた

『問題には命かけて向き合って、決して諦めない』

ということなのでしょう。

『技術の習得や出現が、やたらレベル高い』

これには確かに心当たりがあって…。

習って30分で、うちのコと電話みたいに話せて、
結果、病気が治っちゃった経験が、
アニマルコミュニケーションの世界へ入ったきっかけ。

今でもエネルギーワークは、
体験すればすぐにやり方がわかってしまう。

習わなくても出来ちゃうのです。

それは強みかもしれないけれど、
反面、人の嫉妬を招くこともありました。

公開処刑のような体験や、
慕っていた人から反感を買ったこともあり…。

「能ある鷹は爪を隠すんだよ!」ってね。

自分の世間知らずさを呪い、
「きっとわたしは傲慢なんだ」と
自分を責めたこともあります。

それでも、そんな出来事さえ糧にして、
今につながっているのです。

これが、いわゆる
「スーパーサイヤ人的」考え方なのでしょうね。

『不誠実と感じることは、絶対にやらない』

これは頑固なまでに貫いています。

「お天道様は見ている」

その信念がわたしを支えています。

「ごめんなさい。
一千万積まれてもやりません!」

そう言い切れるのは、
私欲に迎合したくないから。

みんなが笑顔になることに協力したいから。

税理士さんに、その話をしたら、
「カッコイイ!!」って・・・。

こんなわたし、かわいげないでしょうか?(笑)

だからこそ、
講座にも徹底的にこだわります。

妥協はしたくない。

クオリティの高い食材で料理したい。

添え物にさえ、こだわりたいのです。

結果、

毎度「濃ゆかった~!」と感想をいただきます。

受講後の「頭パンパンです」という声も、
翔太さんのセッション内容とリンクしていて、
反省と同時に改善ポイントを見つけました。

量より質。

お料理の量を減らして、
消化不良にならないように。

そんな工夫もしていこうと思います。

翔太さんは、自分の強みや才能を
遠慮なく照らし出してくれました。

「自分の強み・才能を受け容れる」

それはうれしいことですが、
受容したら行動が待っている。

だからこそ、受け取るのは勇気がいるのです。

わかってても、何年も要することもある。

それでいいと思うのです。

それでも、自覚することはとても大切。

特に今、

「人生を動かしたい!」

「今が変わりどき!」

そんなフェーズにいる方は、
とっとと自分の個性を受け容れちゃった方が
早く前に進めますね。

その入り口として、
【 行 動エンジン診断6モチNAVI 】を試してみませんか?

無料で今すぐ診断できます。
https://www.reservestock.jp/inquiry/140937

遊び感覚でAI診断してみてくださいね。

あなたの人生のスイッチも、
このタイミングで見つかりますように。

応援しています!

過去記事も読めます