2月も、もう1週間が過ぎました。
寒くなりましたね~
今朝の名古屋は、小雪が舞いましたよ。
この寒さの中ですが、
サロンは熱気でいっぱいです。
2月は暦が変わることもあり、
ハピらぼでは、例年、
2月は新学期としております。
今週は、セルフラブメソッド・スタンダードクラス14期が
スタートしました。
初回から、ガラリと見える世界が
変わっていきました。
「あぁ~、そういうことか~」
と、しんみりと気づきを味わう方。
「えっ!?」と、驚きで、
目を丸くする方。
初回は、一気に、この世の見え方が
変わりますので、戸惑いと
驚きと、納得と・・・
一言では、表せない気分を
体験することになります。
これがね、
ハマるところなんですよ~~(笑)
「今まで、なんだったんだ!!」
って、キツネにつままれたような気分。
5次元移動するのでね。
ほんとに、パラレルワールドって、
存在するんだと、体感できます。
初回の講座を終えてのご感想を
受講生さんたちからいただいています。
中でも、お父様の介護について
セルフラブメソッドでワークをされた方の
ご感想をシェアします。
きっと、親御さんの介護をされている方も
多いと思いますので、参考になれば幸いです。
=====
昨日のワークより
「父が私に怒りをぶつけてくること」
生まれてから父に怒られた事がほぼない
大きな声を出すのも見たことがない
そんな大人しい父が最近感情的に
私に文句を言ってくる姿は
初めはショックでしかなかった
ワークをしていって
私が怒る父に思った
素直な感情は
私が「今の私自身を腹立たしく思っている感情」だった
と気づいた
私が父に「自己中心的な人」
と思ったレッテルのメリットは
私に足りないもの
そして私が次のステージに進む為に
必要なものだと思った
父の老いていく様を
ただ悲しく思わないように
気づかせてくれたワークでした
また私は父をサポートしている事に
感謝してほしかった
でも感謝するのは私の方で、
ワークが終ると父への感謝で
いっぱいになった
そして今日
父の病院の付き添い日だった
昔は何でも器用にこなす
プライドの高い父が
今は手先も不器用になり
出来ないことを素直に認めない様子も
今日はなんだか可愛いと初めて思えた
これからも自分の感情が動いたら
深く考えてお知らせを受け取れる
チャンスだと思って行きたいと
思います
今日も気づかせて頂いて
ありがとうございました
これから3ケ月頑張りますので
また皆さまよろしくお願い致します
(Mさま)
=====
親御さんを尊敬しておられたり、
仲良しだったりするほど、
老いていく姿を目の当たりにするのは、
お辛いことかもしれませんね。
頼る相手だったのに、
頼られる立場になり、
弱っていく姿を見るのも辛いという方も
いらっしゃいますね。
子どものころの頼れるお父さん、お母さん。
その印象のままでいてほしいですよね。
理想像が崩れていく悲しみ。
その悲しみが、ついキツイ言葉を
発してしまうこともあるでしょう。
なんでも器用にこなしていたのに、
スムーズにできない。
ご本人も、そんな自分にイラつくでしょうし、
そんなイライラした親御さんに
付き添っている子だって、
つい、イラっと受け止めて
しまうことだってあるでしょう。
そして、後から、
自己嫌悪に陥ることも。
その悪循環が定着してしまっている
ケースもありますね。
介護なんて、そんなものだと、
諦めているかもしれないですね。
わたしは、認知症の義母を自宅に
引き取って、しばらく一緒に生活を
したことがあるので、
母(義母)と息子(夫)の
様子をみていて、
母親の老いを、息子が認めて
受け容れるのは、非常に辛いものが
あるんだなということを体験しました。
わたしは、嫁の立場ですから、
認知症という病気の特性を
冷静に捉えることができましたが、
実の子となると、そうもいかないのだと
まざまざと感じるシーンになども出くわしました。
一般的には、そうなりがちですが、
Mさんは、セルフラブメソッドのワーク後、
お父様の付き添いが、とても楽になったばかりでなく、
たくさんの感謝と愛おしさを
感じられるようになりました。
よかったです。
ほんとに、よかった。
お父様の晩年が、穏やかで
幸せに満ちたものになりますね。
いつかやってくるお別れのあと、
後悔する人も多いものです。
その感情エネルギーは、重いですからね。
不完了のエネルギーとなって
自分の人生を重くしてしまいます。
こうして人は、様々な不完了を
人生のあちこちで、こしらえては
完了させずにお荷物としてしまいます。
自分で、自分の足のおもりを
どんどん重くするようなものです。
そのまま地上を卒業すれば、
それが、いわゆるカルマという不完了となって、
来世のお荷物に。
不完了のチリツモほど、
不幸なことはないと思っています。
山になってからは、
もう手をつけたくなりますからね。
魂は、どんどん重くなる・・・。
と、これまで、ずっと思ってきました。
実際に、御霊になった存在からも、
そう感じましたし。
でもね、それも光の時代になって、
ちゃんと荷下ろししようとすれば、
意外と簡単に早く、
サクッとキレイになっちゃう時代になりそうです。
だからね、今期のクラスの冒頭では、
こんなお話をしました。
「みんな、ラッキー!
勘がいい!!
これからは、ワークすれば
重い感情も、サクッと
愛と感謝に転換できますよ~」
今年に入ってから、
自分の内なるブラックちゃんと
ご対面せざるを得ない事象現象に
見舞われる人が、
続出しているように感じます。
わ~!! たいへ~~ん!!
って、ことなんですが、
これを、「ピンチはチャンス!」
と、捉えられるのが、
セルフラブメソッドです。
「コケても、タダじゃ起きない!
ナニカ、掴んで起きてやる!」
先日も、こんなことを言っている人が
おられました。
たくましくなったものです。
他人との境界線が甘すぎて、
共感力が強すぎる。
アニマルコミュニケーションには
もってこい! だけれど、
それでは、他人様とのセッションには
厳しいものがあります。
それでも、コツコツとワークをしていくうちに、
じわじわと強くなれるのですから
不思議ですよね?
これもね、5次元移動しているから。
セルフラブメソッドを始める前とは、
まるで別人ですもの。
違う世界には、こんなに強い自分が
居たんですよ。
あなたは、どんな人生を歩みたいですか?
あなたは、どんな人になりたいですか?
もし、理想とする自分像があれば、
その自分は、すでに、
違うパラレルワールドに
存在しますよ。
その理想の自分が住んでいる世界に
移動することも可能なのです。
たった3時間程度のワークによって、
いとも簡単に、サクッとお引越し。
クラスに参加するかどうか、
勇気が必要だったと思いますが、
その勇気の門の扉さえ開けば、
すでに、その扉の向こうは、
パラレルワールドです。
それは、自分に価値を置いている
ということの証だから。
自分の可能性へのチャレンジを
選択したということだから。
自分を愛すること、セルフラブ。
セルフラブな人たちが、
この世界に増えれば、
きっとそこは、たおやかな世界。
世界を、たおやかにしようと
セルフラブに取り組んでくださる方を
全力でサポートいたします。
3か月後、14期の6人が、
どんなお顔になるのか、
どんな世界へ、お引越しするのか、
楽しみでなりません!
Mさんと、お父様のように、
愛の波紋が広がりますように…
◆セルフラブメソッド®30日無料メールワーク・プログラム
https://24auto.biz/dear-mum-rico/registp/entryform53.htm
過去記事も読めます
