今日も、クォンタムタッチを受講された方から
届いたご感想を2つご紹介します。
=====
感想①
リカさん、二日間ありがとうございました。
誰に教わらずとも生まれた時から
自然にできていたはずの「呼吸」というものが、
ここ最近なんだか難しいことのように感じていました。
わたしは普段から何かに集中したり、
考え事をしているときに息を止めてしまう癖があります。
止めていることに気づいたら直ぐに吸うようにしているのですが、
まず吐いて、それから吸えば苦しくないことがわかり
「助かったー!」という感じです。
安心しました。
怒りが込み上げた時にも、
呼吸に意識を向ければ冷静になれそうです。
ニャンコたちの体調管理に役立つと思い、
このコたちのためにとクォンタムタッチを
受講した筈だったのですが、逆だったようです。
わたしに役立つから、このコたちが
わたしのためにと受講を勧めてくれたのかも…、
なんて思いながら、口角を上げて
ゆっくりスーハースーハーしていると、
ふたりが近付いて来て、
気持ちよさそうに隣でゴロンとします。
よかった。
呼吸と意図とイメージ。
毎日にっこりゆっくり
スーハースーハー続けていこうと思います。
=====
感想②
初日遅刻しそうになり、
軽自動車でエアコンをつけたまま
高速道路をベタ踏みで走りました。
結果帰りには、エアコンから
耳を塞ぎたくなるような怪音がするようになりました。
この暑さでエアコンが使えないのは困る〜と焦りましたが、
麗樺さんの『呼吸練習をしていただけなのに
カーナビが初期化した』話を思い出しました。
帰りにやってみましたが、
少し音が小さくなったかな?という感じでした。
翌日、10分弱の通勤でまた呼吸をやってみましたら、
帰りには音がしなくなっていました!!
ビックリしました((((;゚Д゚))))
気を良くしてウチの子にもやってみましたが、
やはり逃げられます。
ウトウトしている時に、
力まずゆるりとやってみたいと思います。
道具いらずで、いつでもどこでも
誰にでもできる本当に便利な術ですね。
もっと精度が上がるように…
つまりは私の精度ですね…
精進したいと思います。
ありがとうございました!
=====
ご感想をお寄せいただき、
本当にありがとうございました。
そして…
10月14日には復習会を開催します。
ぜひ、あの呼吸の感覚を一緒に思い出しましょう。
ご感想の中に、とても大切なヒントがあります。
それは「ヒーラーの心構え」です。
「ヒーリングをしたら、うちのコはどうなるんだろう?」
「本当に受け取ってくれるのかな?」
「嫌われないかな?」
そんな思いが混ざると、
その想いごとエネルギーに乗ってしまいます。
結果、ペットさんが離れていくこともあります。
でも、感想①の方のように、
ただ自分の呼吸に意識を向け、
心地よい状態を作っていると、
ペットたちは自然に寄り添ってきます。
ヒーリングは「してあげる」ものではなく、
「自分が調和している場を一緒に感じる」もの。
純度の高いエネルギーは、
その在り方から溢れ出すのです。
そしてもう一つのポイント。
感想②のように、
ヒーリングはペットや人間だけでなく、
機械にも届くということ。
車の不具合が改善した、
という話はあるあるです。
車に名前をつけて
大切にされている方も多いですよね。
所有者の意識が車に伝わり、
ご機嫌になったり不機嫌になったりする…。
意識の世界は、本当に面白いです。
動物、植物、食べ物、飲み物、お薬、空間…
ヒーリングは「対象がない」ことがないほど、
日常のあらゆる場面で使える、とても便利な術です。
だからこそ大切なのは、ちょっとした心構え。
「自分が心地よい状態にいること」を
最優先にしてください。
そのエネルギーは、大切なペットさんにも、
身の回りのあらゆるものにも必ず届きます。
クォンタムタッチは、
あなたと大切な存在を結ぶ「呼吸の魔法」。
練習を重ねるごとに、
その純度と精度はますます高まっていきます。
車のエアコンをそんな短時間で
ご機嫌にさせちゃったのは、ホント、すばらしい!
きっと、ワンちゃんも
ご機嫌になることでしょう。
心構えの違いがすべてを変える!
次回はぜひ、
復習会で一緒に体験を深めませんか??
【クォンタムタッチLevel1復習会】
◆日時:10月14日(火)10時~13時
◆参加費:3,300円
◆対象:クォンタムタッチを習ったことがある方ならどなたでも参加OK
・私から習った方はそのままご参加ください
・他の先生から習った方は、インストラクター名をメッセージ欄に記してください
◆参加方法:オンライン/サロン
◆申込先:https://24auto.biz/dear-mum-rico/registp/entryform71.htm
過去記事も読めます
