メルマガ発行1000号記念
質問回答会。
12番目のご質問です。
リー子さんからのご質問です。
↓↓↓
=====
お尋ねします。
りこさんご自身は、何処かで
アニマルコミュニケーションの
お勉強をされましたか?
アニマルコミュニケーションは、
お教室で勉強しないと、
出来ないものなのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
=====
リー子さん、
ご質問、ありがとうございました。
アニマルコミュニケーションは
勉強しないとできないものなのか?
しなくても、天然で出来ちゃっている方も
いらっしゃいますよね。
うらやましい限りです。
小さいころから、妖精とお話をしていた
とか、
動物とも、フツーに会話していた
とかね。
そういった一部の方は、
そのステキな感覚のまま
ペットさんともお話をされればいいと思います。
アニマルコミュニケーションも
どのレベルまでやりたいのか?
それによって、
学ぶ必要と不必要とが
分かれると思います。
ご自分のペットさん(お空組含む)と
お話をすることが目的であれば、
天然で出来ちゃっているなら、
あえて、学ぶ必要はないと思います。
学ぶ必要が、あるのは、
それ以上の目的がある場合ですね。
有償・無償に関わらず、
他人のおコさんとお話することを
目的としている場合です。
現に、天然で出来ちゃっている方も、
ハピらぼに、学びに来られます。
「天然で出来ちゃっているのに、
なぜ、来られたのですか?」
と、何度もお聞きしたことがあります。
皆さん、口を揃えて
こう、おっしゃいます。
「これでいいのかどうか、
確認をしたかった」
ですよねぇ~
それも、とてもよく理解できます。
なぜなら、わたしの場合、
リーディングを学んでから
ヒーリングを学んだのですが、
ヒーリングを学ぶ際、
こんなことを思ったものです。
「ヒーリングって、どうやってやるんだろ?
たぶん、感覚的に、こういうことだろう…
とは、予測できる。
自己流であれば、できそう!
でも、それでいいのかどうか、
ちゃんと教わって、
プロに太鼓判を押してもらいたい!」
結果、学んでよかったです。
自己流のやり方は、
間違ってはいなかった!
でも、自己流なので、
あまりにもザックリしすぎていました。
細かいやり方を学んだおかげで、
自信を持って、他人様にヒーリングを
することができました。
もっと、細部にまで
ヒーリングをかけることが
できるようになりました。
自信をもって行うことができれば、
エネルギーも強くなって、
好循環が起こります。
さらには、ただハウツーを
学んだだけでは片手落ちで、
その哲学を学び、深く理解すればするほど
エネルギーは高くなり、
さらに好循環が起きました。
学ぶときに、大切にすることがあります。
それが、「守破離」です。
師匠から教わった型を、
とことん遵守し身に着けることから
スタートです。
コツコツ、これをやっていると、
自分なりにできるようになります。
そうしたら、ようやく型を破って
独立していけるようになります。
最初から、「自分なりにやってみます!」
という方も、いらっしゃいますが、
どこかで限界がくるでしょう。
自己流のクセがついてしまってから
修正をするのが難しいのは、
ペットさんをみておられる方でしたら、
容易に想像ができますね。
彼らのトイレの習慣を変えることは
なかなかの時間と労力が必要です。
私たち人間も、それと同じですね。
「一旦、出来上がった型を修正するのか…」
と、思うだけで、気が重くなります。
だったら、まぁ、いいか~
と、そのまま突き進むと、
強制的に修正をする機会を
天から与えられることになるでしょう。
天から強制終了がかかるということは、
天に見込まれているということでもありますから、
もしかしたら、その関所を越えれば、
プロの道が拓くのかもしれないですね。
ですから、絶対、学ばなくちゃダメ!
とも言い難いですが、
わたしの体験からアドバイスをするなら、
正しい知識と方法を学んだ方がいいとは思います。
その理由は、もう少し先で
お伝えしていますので、
最後までお読みいただければと思います。
ここまでは、ちょっとプロ仕様の
お話になってしまいました。
要は、自分の趣味で、うちのコの声が
聞き取れればいい程度なのか、
それとも他人様のコの声も
聞き取れるようになりたいのか、
それによって、天然で出来ていたとしても
学んだ方が良いのか、否かを
判断されるといいでしょう。
そして、もう一つのご質問、
「りこさんは、どこかで
勉強したのですか?」
について。
わたしは、約1年間、
スクールに通いました。
わたしの目的は、
「うちのコの気持ちが知りたい!」
しかも、
「自分で、知れるようになりたい!」
というものでした。
「1年くらい粘れば、
うちのコの声が聞こえるようになるのかな?」
こんな期待をもって、
スクールの門を叩きました。
スクールの初日、
うちのコと、つながる機会を得ました。
その結果、わたしは、
1年かけて得る予定だった成果を
たったの30分で手にしました。
うちのコの気持ちが解っただけでなく、
自分の心の歪みまで分かってしまいました。
そうしたら、
獣医さんたちがサジを投げた
うちのコの病気が、
スッカリ治ってしまいました。
想定外のことが起きて、
驚きと喜びと感動を
一気に手にしました。
医療のプロが、「完治の見込みなし」
と見切りをつけたケースなのに、
まさか、アニマルコミュニケーションで
完治するなんて!
わたしの場合は、
天然でアニマルコミュニケーションが
できるタイプではありませんでした。
ですが、
この30分の体験で
一気に、サードアイが開いてしまったのです。
こんなことで奇跡が起きるなら、
ほかのコにも、奇跡は起きるはず。
話しただけで、病気が治るなら、
心配で仕方ない飼い主さんの救いになるはず。
これで、みんながハッピーになる!!
そう思って、他人様のコとの
コミュニケーションもしたい!
と、先へ進む意欲が湧きました。
初めてのアニマルコミュニケーション以降、
裏のお宅のワンちゃんが、
ご要望を訴えかけてきたり、
電信柱に止まっているカラスが
話しかけてきたり、
道端の草花、都会の街路樹が
サワサワと、いのちの唄を歌っているのが
聞こえるようになりました。
それだけならまだしも、
見えるはずのない、高速で走り去る
新幹線の乗客の姿が、ハッキリと見えたり、
スーパーのレジに並ぶ人の
お家での様子がフラッシュのように
見えたりするようになりました。
楽しそうな姿を拝見するならまだしも、
明らかに摂食障害を患っておられる姿を
盗み見してしまうような体験は、
わたしの心を刺しました。
さらに、
スクールに通うために泊まったホテルでも
夜中に恐ろしい体験もしました。
自宅でも、赤い光が飛んでいるのが見えたり、
居るはずのない人が、
部屋を覗いているのが分かったり。
アニマルコミュニケーションが
突然できるようになったのは嬉しいけれど、
こんなオマケ付きなんて
知らなかったよぉ~~~
アタマがおかしくなった…。
こういった恐怖体験に
どう対処すればいいのか、
とんと分からず、
最初は、ただただ怖ろしいばかりで
困り果てました。
その時にいただいた
「つながらない練習をしなさい」
というアドバイスで、
「そっか~ スイッチON/OFFを
背中に付ければいいのね!」
とヒラメキを得て、現在に至ります。(笑)
ですから、現在のわたしは、
必要な時以外は、
スイッチをOFFにしています。
そして、この極初期の体験によって、
教える立場になったときに、
アニマルコミュニケーションだけを
健全に行う方法を考案しました。
その方法をベースに、この11年間、
少しずつバージョンアップしながら、
「アニマルコミュニケーション中級講座」
という形で、ご提供をさせていただいています。
ですから、ハピらぼでお教えしている
アニマルコミュニケーションの方法は、
完全にオリジナルとなります。
アニマルコミュニケーションを
安全に楽しく正しく行うためには、
やはり、「守破離」を大切にしていただきたいです。
この方法で行えば、
わたしのような恐怖体験のオマケは
ついてきません。
これまでお教えしてきた方々を
拝見していても、これは断言できます。
わたしの場合は、スクールには通ったけれど、
スクールでは教えられなかった「型」というものが
いかに大切であるか、身をもって知りました。
スクールに通ったのに、
アニマルコミュニケーションの手順や方法を
教えられなかったという、この成り行きも、
天の采配であろうと、今では、解釈をしています。
(当時は、とっても苦しかったです)
アニマルコミュニケーション“中級“講座で
お教えしている「型」を
しっかり守ってコツコツ練習をしていただくと
「守破離」の「破」が、見えてきます。
アニマルコミュニケーション“上級“講座で
お教えしている、
瞑想なしで、瞬時にペットさんとつながる方法です。
ここまで進むと、
アニマルコミュニケーションに自由度が増します。
さらに、アニマルコミュニケーションが
楽しくなります。
あとは、アニマルコミュニケーター養成講座にて
セッション力を身に着けていただければ、
いよいよ「守破離」の「離」に到達して
独立していけます。
わたしの最も得意とするジャンルへの
ご質問でしたので、
ついつい熱く語ってしまいました。
ポイントは、学ぶのであれば、
「守破離」を大切に。
型を守った上で、
自分なりの方法や感覚を身につけて
独立するのが、「型破り」。
最初から、自分なりにやるのは、
「型なし」というそうですよ。
その他にも、こんな教えを
心に留めています。
あなたにもシェアしますね。
~~~~~
3年やって一人立ち。
10年やって一人前。
20年やって職人芸。
30年やって巨匠。
40年やって神業。
~~~~~
現在56歳。
アニマルコミュニケーション歴
丸13年。
ようやく一人前の関所を
通過しました。
職人芸の域を目指して、
2025年も精進いたします。
過去記事も読めます
